ギター入門

おすすめのギターシールド - ブランドと選び方

その他おすすめ

楽器屋などにいくと「ギターシールド」などと書かれて売られていますが、シールドとは外部からのノイズの干渉を受けづらくするため内部の導線を覆ったケーブルのことです。

そのため本来はギターケーブルと呼ぶべきでしょうが、一般的には単にシールドといえばギターケーブルを指します。ちなみにマイクケーブルもシールド構造になっていますが、こちらは一般的にはマイクケーブルと呼ばれ、詳しい人だとキャノンケーブルなどと呼ぶこともあります。

スポンサーリンク

おすすめブランド

多くの方に使用されており人気の信頼のあるシールドを紹介します。まずはこのあたりのブランドから入れば間違いないと思います。

CANAREカナレ
値段の割りに品質や耐久性がありコストパフォーマンスが良い。多くのギタリストが愛用。
おすすめCANAREのシールドを見る
BELDENベルデン
カナレと並んで人気のあるシールド。値段も手ごろでコストパフォーマンスも優れている。
おすすめBELDENのシールドを見る
Providenceプロビデンス
少し値段が張るがディストーションの伝達が心地よい。
おすすめProvidenceのシールドを見る

シールド選びのポイント

  • できるだけ太目のもの
  • 長さは必要最小限
  • ケーブルがらせん状でないもの
  • プラグ部分の形状

できるだけ太目のもの

一般的に同メーカーであれば、芯線の太さは値段に比例し、音質も良くなるといわれています。ただあまりに細いものでなければ問題はないと思います。

長さは必要最小限

ピックアップで拾った信号は、シールドを通ることでどうしてもやせていってしまいます。そのため、ライブなどでも支障の出ない範囲でなるべく短いものを選びましょう。大体が3mあれば十分です。

ケーブルがらせん状でないもの

たまにらせん状になったシールドを見ますが、上と同じ理由で良くありません。

プラグ部分の形状

シールド先端のプラグ部分は、通常のストレートタイプとL字型に曲がっているタイプのものがあります。これは使いやすさや好みで選んでいいと思いますが、フェンダータイプのように前にジャックが付いているギターではL字型の場合刺さらないことがあるので少し注意が必要です。

以上が基本的なシールドの選び方ですが、正直なところよっぽどおかしなものさえ選ばなければ、あまり神経質になる必要もないと思います。というのも、二本のシールドを同時に聴き比べたりでもしなければ、聴いてるほうはほとんどシールドによる音質の違いなど気にならないからです。

よっぽど音質に気を使う方でもない限り、多くの人が使用している有名ブランドのシールドを使っていれば問題ないでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク