ギター入門

アルペジオ - 基本的な弾き方とピックの動かし方

人気音源あり

バッキングの必須テクニック、アルペジオの弾き方の説明です。後半ではソロへの応用の仕方を紹介していますので参考にしてください。

スポンサーリンク

コードを押さえるときのコツ

アルペジオでは、音がつながって聴こえなければならないため左手の指の押さえ方がかなりシビアになってきます。隣の弦に触れないよう指を立て、一つ一つの音をしっかりと出していきます。画像はCコードの例です。

コードを押さえるときのコツ

Fなどのバレーコードでも、セーハしていない指は立てて押さえます。コードが苦手な方は、はじめにすばやくコードを押さえられるようにしてから練習するといいと思います。

右手のフォーム

ソロなどもそうですが、小指をピックガードやボディーにつけて弾くと右手が安定して弾きやすいです。なるべく手首を動かさず、指の動きだけでピッキングできるようにすると良いでしょう。

右手のフォーム

基本的なアルペジオのパターン

バッキングなどでよく見るアルペジオのパターンです。無駄な動きをせず、しっかりと拍をとりながら弾けるようにしましょう。

ピッキング方法は、基本的には上下交互に行うオルタネイトですが、慣れてきたらエコノミーを混ぜてもいいと思います。自分の弾きやすい方法を探しましょう。

基本的なアルペジオのパターン
別ウィンドウで開く

アルペジオでは、ほとんどの場合コード内の音を重ねていきます。そのため、コードがしっかりと押さえられていることと、ある程度いろいろな種類のコードを押さえられるようにしておくと楽に弾くことができます。

また、ピッキングパターンもいくつもあるため、たくさん曲をコピーして様々なピッキングパターンを経験しておくと良いと思います。

ソロへの応用

アルペジオは、バッキングだけでなくソロでも使えます。下の音源はエレキギターでよく使われるハイポジションでのアルペジオを若干崩したソロです。コード進行は先ほどと同じですが、いろいろなテンション音やスケールを交えながら弾いています。

ソロへの応用
別ウィンドウで開く

このようなソロは、様々な曲をコピーしたり、自分でコードを崩して遊んでいくうちに作れるようになっていきます。ですが、さらに独創的なコードパターンでのアルペジオソロなんかを弾きたいという方は、音楽理論を学んでみることをおすすめします。当サイトでもコード理論スケール理論について紹介しています。参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク